
思い出スタジオのアルバム制作は、卒アル委員会の皆様にとってもやさしい <テイスティングデザイン方式>を採用しております。
テイスティングデザイン方式とは、ある程度の見本を頂き、その テイストをくみ取って新しくデザインを作成 する方式。
その為、思い出スタジオの卒園・卒業アルバムの制作は、以下のように簡単です!
①切り貼りは<写真のコピー>でOK!
今までの切り貼り方式は、以下のような不満がありました。
・本番用の写真を切らなければならない為、失敗したらまた焼き増しして切らないと・・・お金も労力も大変!
・台紙に手書きでタイトル書き。私は字がへただからイヤだな~!
・自分たちが適当にレイアウトするのは楽しいけど、これが印刷されるのはちょっと<怖い>な~。
・予備の台紙が少なくて、緊張しちゃう。失敗して台紙が全部無くなったら、もう一度お金を払わないといけないなんて・・・。
おまかせ下さい!!思い出スタジオが解決します!!
思い出スタジオの切り貼りは、コピーした写真を切り貼りしてコピー用紙に貼り付けるだけ!
皆様が作った切り貼りを元に、最終的にプロのデザイナーが仕上げて参りますので、何度でもやり直し出来て安心です!!
もちろん、写真はコピーでOKです!万が一間違って切ってしまっても、コメントを入れて頂ければ、デザイナーが直して行きますので簡単です!!
②携帯カメラで撮影してメールするだけ!
デザイナーがデザインを制作する際、さまざまな雑誌やデザイン本を読んで研究したり参考にしたりします。
思い出スタジオの卒園・卒業アルバムのデザインは、皆様にデザイナーとなって頂く事が出来ます。
しかし、『あの雑誌のようなレイアウトがいいね!』とか、『この絵本のように作りたいね』、『上の子のアルバムのこのページは良かったな~』などなど、ご希望のデザインはあっても、それを皆様で作成するのは大変です。
思い出スタジオのデザイン制作は、<いいな!>と思うページを携帯カメラで撮影してメール送信して頂くだけ!
お送り頂いた写真をサンプルページとして、そのページの テイストを生かしたデザインをプロのデザイナーが新しく作成 して参ります。
デザインを模倣するわけではありません。
あくまでも雰囲気を生かして、新しいデザインを制作する方式 です。
※携帯で撮影したサンプルページは、デザインテイストを参考にするためのものです。
※思い出スタジオにてデザイン化する際、著作権法により 【まったく同じデザイン】にはなりませんので、ご了承ください。
◆制作の流れ
卒アル委員会で各ページのデザインを打ち合わせ
![]() |
![]() |
![]()
![]()
使いたいデザインを撮影して、メール送信 |
![]()
![]()
|
|
![]() |
プロのデザイナーがデザイン化 |
※携帯で撮影したサンプルページは、デザインテイストを参考にするためのものです。
※思い出スタジオにてデザイン化する際、著作権法により【まったく同じデザイン】にはなりませんので、ご了承ください。